

クラウドファンディングコンサルタント®とは
「クラウドファンディングコンサルタント®」とはクラウドファンディングのプラットフォームと起案者(クラウドファウンダー)の間に立ち、アドバイスやコンサルタントを行うための資格です。
クラウドファンディングを成功させるノウハウを身につけます。

クラウドファンディングコンサルタント®が、企画を持っている人(起案者)を成功に導きます。
公式の認定証を持って、クラウドファンディングについてアドバイスできます。


日本でこれから活躍の場が広がる職業「クラウドファンディングコンサルタント®」をあなたも目指しませんか?
クラウドファンディングコンサルタント®資格とは
-
クラファンがわかる
クラウドファンディングの基本用語や成功の法則がわかる
クラウドファンディングで支援者に共感を得るための表現方法がわかる
リストを作成して、支援額100万円を目標としたプロジェクトの作り方がわかる
赤シート付きテキスト学習で、クラファン®成功の法則がわかる
プロジェクト文章を作り、サイトに記載する方法がわかる
マーケティングと経営戦略論の基礎がわかる
分析を行いながら、クラウドファンディングを取り入れた経営戦略がわかる
-
クラファンができる
クラウドファンディングの基本が理解できる
クラウドファンディングを正しく使うことができるようになる
思考支援ツールを使い、プロジェクト文章を作り、サイトにコピペするだけで簡単にページを作ることができる
100問の問題学習で、認定試験対策ができる
動画ツールZOOMでのワークを通して、他の起案者の意見を取り入れながらプロジェクトをブラッシュアップできる
最新事例を分析しながらクラウドファンディング2.0 と共創 イノベーションを学ぶことができる

クラファンマガジン(無料)を読む!

-
コースの資料 (PDF)がダウンロードできる
-
板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)に参加できる
-
体験版&オンラインセミナー(無料)プレゼント!
-
講座の体験ができる九州・四国・関西・中部・関東など90分間(無料)

クラファンマガジンに申し込むとクラファン®の資料がすぐにダウンロードできます。
さらに、7日間のeラーニング体験版とオンラインセミナー(1回無料)をプレゼント!
セミナーはオンラインで全国どこからでも参加できます。
また、九州・四国・関西・中部・関東などで開催する体験講座90分間(無料)に参加したり、板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)にも参加できます。
講師紹介
板越ジョージ博士はなぜ日本のクラウドファンディングの第一人者なのか



アメリカでの起業

1995年、周りではインターネットを誰もやっていない頃、板越ジョージ博士はNYでインターネットを利用して起業、たくさんの資金調達をして事業をスタートしました。
しかし、2001年、9.11アメリカ同時多発テロ事件が起こり会社は倒産。
それでも、多くの人が板越ジョージ博士に起業のアドバイスを求めてきました。
なかでも、アーティストやミュージシャン、起業家など、様々な人が共通して悩んでいたのが「資金調達」。
そこで、板越ジョージ博士は、日本では司法書士にあたる事業をテロの後、2001年に立ち上げました。
クラウドファンディングとの出会い
アメリカでは、日本とは違って、銀行がお金を貸すという仕組みではなくて、投資家を集めてビジネスをする……というやり方が主流です。
2012年当時、NYでは「キックスターター」「インディーゴーゴー」といったサイト名をよく耳にしていました。これがいわゆる「クラウドファンディング」のプラットフォームです。
板越ジョージ博士は、日本でもクラウドファンディングは受け入れられるのではないかと思い、アメリカで、自分でもクラウドファンディングを立ち上げてみたり、コンサルティングやセミナーをはじめてみました。

2013年より、日本人向けにクラウドファンディング関連の記事を書くようになり、2014年に日本で最初のクラウドファンディングの教科書「クラウドファンディングで夢をかなえる本」をダイヤモンド社から出版。
その後、日本全国で講演し、クラウドファンディングを広く啓蒙する活動を行ってきました。
2014年、クラウドファンディングによって、NYにコワーキングスペース「グローバル・ラボ」を設立しました。わずか4時間で目標金額を達成。1日で100万円を超える大成功を収めました。
2015年4月20日にアメリカでの会社設立20周年を記念して、日本にクラウドファンディング総合研究所(現:クラファン株式会社)を設立。これは日本で最初のクラウドファンディングのシンクタンクです。
クラウドファンディングコンサルタントが求められる理由

現在、アメリカでは、自力でクラウドファンディングを立ち上げる起案者は少数です。アドバイザーやコンサルティングに頼む形が主流です。
例えばインターネットが始まった当時に、日本でもWEBコンサルタントやITコンサルタントという職業はなく、人を雇って、自社でホームページを作っていました。今では、WEBコンサルタントやITコンサルタントという職業はめずらしくありません。インターネット、WEBが当たり前になって、より効果が高いものを求めた時に、専門家にまかせるようになってきたのです。
クラウドファンディングが日本でも珍しくなくなってきた今、これからクラウドファンディングを成功させるために、専門家(アドバイザーやコンサルティング)にまかせるのが当たり前の時代になってきています。
”タイムマシン経営”の理論に基づいて考えると、そのビジネスモデルは日本にも入ってきます。しかし、「アメリカで成功したビジネスモデルを日本で展開する経営方法」が日本に入る時に、本質がゆがむ恐れがあります。私は、決して本質を誤解させてはいけないと考えています。
アメリカでのクラウドファンディングは、資金調達や寄付集めが目的ではなく、実際マーケティングツールとして使われていることがほとんどです。
日本でも本来のマーケティングツールとしての「クラウドファンディング」を基本から学び、そして成功に導く人材が求められているのです。
クラファンマガジン(無料)を読む!

-
コースの資料 (PDF)がダウンロードできる
-
板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)に参加できる
-
体験版&オンラインセミナー(無料)プレゼント!
-
講座の体験ができる九州・四国・関西・中部・関東など90分間(無料)

クラファンマガジンに申し込むとクラファン®の資料がすぐにダウンロードできます。
さらに、7日間のeラーニング体験版とオンラインセミナー(1回無料)をプレゼント!
セミナーはオンラインで全国どこからでも参加できます。
また、九州・四国・関西・中部・関東などで開催する体験講座90分間(無料)に参加したり、板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)にも参加できます。
コース内容
クラウドファンディングアドバイザー®養成コースについて、紹介します。
コースの特徴
-
日本で唯一!
日本で唯一、
クラウドファンディング
初の専門コース -
いつでも!
どこでも!パソコンでも、スマホでも
オンラインだから
いつでもどこでも学べます -
認定資格が
とれる!公式のクラウドファンディングコンサルタント®資格をとることができます
クラウドファンディングコンサルタント®養成コースこんな方におすすめします!
起案したい・副業したい
アイデアはあってクラウドファンディングをやってみたいけれど、方法がわからない方
ビジネスに活かしたい
士業などの仕事をもっていて、お客様の相談にのってあげたい方
資格がほしい
副業や起業を考えていて、資格を取得したい方
新しいことにチャレンジしたい
これから広がるであろうビジネスチャンスにチャレンジしたい方
収入をアップしたい
スキルを身に着け、副業や起業などで、収入をアップさせたいと考えている方
地域に貢献したい
地域資源の活用や、地域のブランド化など、地域に貢献したいと考えている方
クラファン®公式2つのコース
プロジェクト
|
コンサルタント
|
|
---|---|---|
クラウドファンディングプロジェクト作成コース | クラウドファンディングコンサルタントコース | |
クラウドファンディングで起案する方法を知ることができ、自分でプロジェクトを作ることができるようになります。 |
クラウドファンディングコンサルタント®として、起案者のサポートをする仕事をすることができるようになります。 |
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
※クラファン®、クラウドファンディングコンサルタント®は
クラファン株式会社の登録商標です。
クラファンマガジン(無料)を読む!

-
コースの資料 (PDF)がダウンロードできる
-
板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)に参加できる
-
体験版&オンラインセミナー(無料)プレゼント!
-
講座の体験ができる九州・四国・関西・中部・関東など90分間(無料)

クラファンマガジンに申し込むとクラファン®の資料がすぐにダウンロードできます。
さらに、7日間のeラーニング体験版とオンラインセミナー(1回無料)をプレゼント!
セミナーはオンラインで全国どこからでも参加できます。
また、九州・四国・関西・中部・関東などで開催する体験講座90分間(無料)に参加したり、板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)にも参加できます。
クラウドファンディングコンサルタント®養成コースの内容(コース共通)

教科書・問題集(全コース共通)
オンラインで読める教科書で、わかりやすくしっかり学ぶことができます。
問題集で、自分でしっかり復習できます。
-
板越ジョージ博士の講座を音声付きテキストで学習 -
コンサルタントとして講座を開催する際に利用できるテキスト付き -
板越ジョージ博士のテキストで成功の法則を学習 -
赤シートで、重要なポイントをチェック! -
100問の問題で、認定試験の学習ができる! -
4択問題で、解答には解説が付いている!

オンライン:ワークショップ(全コース共通)
起案を作るためのワークノートを使用して、実際に自分で記入しプロジェクトを作ってみます。
オンライン会議システムZOOMを利用して、仲間達と意見交換しながら企画戦略をブラッシュアップしていきます。
-
思考支援ツールを使って、プロジェクトを作成 -
ブラッシュアップして、そのままクラウドファンディングサイトに記載できる
オンライン講座ファシリテーターのプロフィール

クラファン株式会社 取締役
佐賀県鳥栖市に生まれ育つ。福岡教育大学で教育学・教育心理学科を卒業直後、1本のFM番組を機にフリーアナウンサーで起業し25年目。大学生と高校生の母。
子育て中には、W介護・長期単身赴任・不登校生活の中、5年間ドイツ交換留学生・インターンシップ受入れをするとともに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙教育指導者として10年間に数万人の親子を指導。
設立し代表を務めた宇宙サイエンスの協会では認定講師を育成し協会アワードを3年連続受賞。
科学館や天文台のコンサルティングや宇宙を生かした地方創生に関わるなか、クラウドファンディングの第一人者と出会い、「クラファン×地方創生」の魅力を実感。
現在、日本初のクラウドファンディングの専門校クラファンカレッジの教材開発・クラウドファンディングプラットホームcrafun.jpの開発を担当。
「あきらめない心で夢を叶える」理念のもと、地方の町から全国へ、世界へ羽ばたきたい皆さんの夢と活躍のサポートに尽力している。

板越ジョージ博士の講演会に参加できる(コンサルタントコースのみ)
学長 板越ジョージ博士のリアルな講座に1回無料で参加することが可能です。
-
板越ジョージ博士から最新情報を学ぶ講座 -
起案をブラッシュアップするワークショップや起案を分析するケーススタディ -
参加者と直接会って、つながりや交流を深めるチャンス!

学長から直接学べるオンライン学習会(コンサルタントコースのみ)
オンライン会議システムZOOMを利用して、オンラインで板越ジョージ博士より直接学べ、起案成功者からの体験談を学ぶことができる学習会を実施予定

コンサルタント認定資格試験(コンサルタントコースのみ)
規定の講座を受講し、実際の起案のURLを提出して、試験を受けることができます。
試験に合格して、申請をすると認定証が発行され、資格を名乗ることができます。
認定資格名:クラウドファンディングコンサルタント®


カリキュラム

クラファン®プロジェクト作成コース

クラウドファンディングとはなにか、基本の知識をまずは身につけ、自力で100万円規模のプロジェクトを起案することを目標としたコースです。
講座内容例
クラファン®とはなにか
クラウドファンディングとはなにか、
説明しますクラファン®の仕組みと流れ
クラウドファンディングの仕組みに
ついて解説します市場規模
クラウドファンディングの日本での
市場規模について解説します空海陸の戦略
クラウドファンディングの戦略の基礎を
解説します日本と海外の違い
日本と海外でのそれぞれのタイプについての
解説や、支援額について説明しますこんな人が向いている
クラウドファンディングに向いている人は
どんな人か、解説します
他にも実践的で魅力的なカリキュラムがあります。まずは無料体験に参加してください。

クラウドファンディングコンサルタント®コース

クラウドファンディングの戦略・分析、実際にプロジェクトを成功させるためにどうしたらいいのか、基本から実践まで幅広く徹底的にカリキュラム化をしています。
プロジェクトを起案したい人にアドバイスやサポートができるようになります。
講座内容例
プロジェクト作成コースのカリキュラムにあわせて、
以下のようなカリキュラムも受講できます。


戦略とはなにか
戦略の目的とはなにかを
解説しますタイトルの付け方
タイトルの設定について
学びますSTP分析、SWOT分析
STP分析やSWOT分析について、
基本からわかりやすく解説します本文の書き方
プロジェクト概要を決める本文の書き方を
解説します競争地位の類型化
競争地位の類型化について
解説します目標金額の設定
事例を元に、リターンを
設定します地方創生の事例
事例を通して、地方創生についての
解説をします開催期間の決定
起案のスケジュールについて
解説します
他にも実践的で魅力的なカリキュラムがあります。まずは無料体験に参加してください。
カリキュラム一覧
※スクロールをしてご確認ください。
クラファン無料体験会 | プロジェクト作成コース | コンサルタントコース | |
---|---|---|---|
知識・戦略 |
|
|
<プロジェクトのブラッシュアップ>
|
思考・分析 |
|
|
|
ライティング |
|
|
|
ビジュアル |
|
|
|
PR |
|
|
|
コースの料金について
プロジェクト
|
コンサルタント
|
|
---|---|---|
クラウドファンディング プロジェクト作成コース |
クラウドファンディング コンサルタントコース |
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
クラファンマガジン(無料)を読む!

-
コースの資料 (PDF)がダウンロードできる
-
板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)に参加できる
-
体験版&オンラインセミナー(無料)プレゼント!
-
講座の体験ができる九州・四国・関西・中部・関東など90分間(無料)

クラファンマガジンに申し込むとクラファン®の資料がすぐにダウンロードできます。
さらに、7日間のeラーニング体験版とオンラインセミナー(1回無料)をプレゼント!
セミナーはオンラインで全国どこからでも参加できます。
また、九州・四国・関西・中部・関東などで開催する体験講座90分間(無料)に参加したり、板越ジョージ博士の対面セミナー(有料)にも参加できます。